2010年12月13日
楽しかった~☆
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
いや~、昨日も暖か~い一日でしたね。
半袖でも過ごしていた方もいたんじゃないでしょうか?。
さて、昨日は子供達の超~楽しみにしていたキングスコート
での練習&試合!!!!!!。
入館から子供達はワクワク、ソワソワ、テンションUP↑しっぱなし(笑)。
でも、安全のためブラジル体操↓

目はキョロキョロ、体操は適当・・・・な気が・・・・。

こうして見ると、やっぱ広い!!!!。
そして、あのキングスのコートでの試合!。
大里南小さんのコーチと相談し、「1年から6年生までたくさん試合させたい」
と意見が一致したので、約2試合分を、頻繁にメンバー入れ替えで
試合を行いました。
キングスが試合しているときに流れる、
BGMやシュートが入った時の効果音?、ブザーの音、
天井に吊り下げられたプロ仕様のデジタル時計?。。。
ここで試合できる子供達が何と羨ましかったか・・・・
。
次期男子コーチ・メンバーと「俺達がやりたいぐらいだよな~」と
ブツブツ文句?・・・。
そして、私は筋肉痛を迎え撃つように、広いコートを審判で走り回り、
対滋賀戦(負けましたが)の試合観戦中に左太もも痙攣してしまいました。
(やっぱ年には勝てない?(笑))
そして・・・・
楽しい試合後にみんなでハイ・チーズ(古?)↓

&・・・・
そのまま本物のプロの試合をみんなで観戦!。
興奮しました~。
今日は6年生にとっても、楽しい思い出ができたんじゃないかな~。
いや~、昨日も暖か~い一日でしたね。
半袖でも過ごしていた方もいたんじゃないでしょうか?。
さて、昨日は子供達の超~楽しみにしていたキングスコート
での練習&試合!!!!!!。
入館から子供達はワクワク、ソワソワ、テンションUP↑しっぱなし(笑)。
でも、安全のためブラジル体操↓
目はキョロキョロ、体操は適当・・・・な気が・・・・。
こうして見ると、やっぱ広い!!!!。
そして、あのキングスのコートでの試合!。
大里南小さんのコーチと相談し、「1年から6年生までたくさん試合させたい」
と意見が一致したので、約2試合分を、頻繁にメンバー入れ替えで
試合を行いました。
キングスが試合しているときに流れる、
BGMやシュートが入った時の効果音?、ブザーの音、
天井に吊り下げられたプロ仕様のデジタル時計?。。。
ここで試合できる子供達が何と羨ましかったか・・・・

次期男子コーチ・メンバーと「俺達がやりたいぐらいだよな~」と
ブツブツ文句?・・・。
そして、私は筋肉痛を迎え撃つように、広いコートを審判で走り回り、
対滋賀戦(負けましたが)の試合観戦中に左太もも痙攣してしまいました。
(やっぱ年には勝てない?(笑))
そして・・・・
楽しい試合後にみんなでハイ・チーズ(古?)↓
&・・・・
そのまま本物のプロの試合をみんなで観戦!。
興奮しました~。
今日は6年生にとっても、楽しい思い出ができたんじゃないかな~。
2010年12月12日
明日はキングス!!!!
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日も過ごしやすい日でしたね~。
でも、朝晩冷えるので風邪をひかないように
温かくして過ごしましょう~。
さて、明日は琉球ゴールデンキングス対滋賀レイクスターズ戦ですね。
我が佐敷小男子は、大里南小さんの計らいで、キングスの試合前の
コートを使って、試合をさせてもらえることとなりました
。
もう、うちの長男、長女をはじめ子供達はウキウキ、ワクワクみたいです
。
特にうちの次女(5歳)は金城選手のファンなので、
次女の行動をみてるだけで笑えます。
私もミーハー気分で、過ごすと思います
。
(結構マクヘンリーのプレーが好きですね~)
NBA並みのコートに立つって、そうそうないですから・・・・・。
審判も張り切って吹いちゃおうかなあ~
。
(でも、ミニと違ってコートは広いので走らないと・・・・)
その後は、試合観戦(応援)なので一日楽しもうと思います
。
バスケのティップ・オフ前の曲ですが、なかなかノリノリですよ☆
続いて↓
(ありえない動きですが・・・・)
大里南小の関係者のみなさん、ありがとうございます。
今日も過ごしやすい日でしたね~。
でも、朝晩冷えるので風邪をひかないように
温かくして過ごしましょう~。
さて、明日は琉球ゴールデンキングス対滋賀レイクスターズ戦ですね。
我が佐敷小男子は、大里南小さんの計らいで、キングスの試合前の
コートを使って、試合をさせてもらえることとなりました

もう、うちの長男、長女をはじめ子供達はウキウキ、ワクワクみたいです

特にうちの次女(5歳)は金城選手のファンなので、
次女の行動をみてるだけで笑えます。
私もミーハー気分で、過ごすと思います

(結構マクヘンリーのプレーが好きですね~)
NBA並みのコートに立つって、そうそうないですから・・・・・。
審判も張り切って吹いちゃおうかなあ~

(でも、ミニと違ってコートは広いので走らないと・・・・)
その後は、試合観戦(応援)なので一日楽しもうと思います

バスケのティップ・オフ前の曲ですが、なかなかノリノリですよ☆
続いて↓
(ありえない動きですが・・・・)
大里南小の関係者のみなさん、ありがとうございます。
2010年12月11日
来週(17日)金曜日行われます!
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は冬とは思えないほど、爽やかな天気でしたね~。
仕事の昼休みは、外で弁当をひろげて食べてしまうほどでした
。
早速の告知ですが、
来週の金曜日(17日)の夜9時から、
私の友人が一部関わっているイベントが行われます☆
30代、40代の落ち着いた方々が、
ちょっと昔に戻って楽しもう!、おしゃれしよう!
(あってるかな?)
ということで企画?されたものだそうです。
企画名は
「仮面De踊らNight!?」
詳しい案内はこちらから↓
http://atroomone.ti-da.net/e3188448.html
ゲストも楽しそうですよね~。
ぜひ、友人を誘ってきてくださいね~☆
年代はちょってズレてるかな?
この曲をどうぞ・・・・(ノリはいいかな)↓
ちょっと恐い?
今日は冬とは思えないほど、爽やかな天気でしたね~。
仕事の昼休みは、外で弁当をひろげて食べてしまうほどでした

早速の告知ですが、
来週の金曜日(17日)の夜9時から、
私の友人が一部関わっているイベントが行われます☆
30代、40代の落ち着いた方々が、
ちょっと昔に戻って楽しもう!、おしゃれしよう!
(あってるかな?)
ということで企画?されたものだそうです。
企画名は
「仮面De踊らNight!?」
詳しい案内はこちらから↓
http://atroomone.ti-da.net/e3188448.html
ゲストも楽しそうですよね~。
ぜひ、友人を誘ってきてくださいね~☆
年代はちょってズレてるかな?
この曲をどうぞ・・・・(ノリはいいかな)↓
ちょっと恐い?
2010年12月08日
期待しすぎない
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
寒いですね~
。
本格的な冬が始まったような気がします・・・・・・。
(昔、チャップイ、チャップイって誰か言ってませんでした?)
なのに、うちの長女は「大丈夫!」と半袖で昨日学校へ行ってました
。
それと、北風も吹いてるんでチヌ釣りの季節だなあ・・・・(遠い目)。
早速ですが、みなさん落ち込むときってありますよね。
私も以前はよく落ち込んで、しばらく悶々と過ごしていた
ことがありました。
私が落ち込むパターンって、よく期待してたんですよね~。
イメージとかでこうなったらいいなあ~とか、
こうしてくれたらなあ~とか、
こうなるはず・・・・・とか・・・。
それが過剰だったのかも・・・。
そして、それが期待と違ったものになると
時々ネガティブになってました
。
それってある方に言わせると、
「人生のハンドルを自分で握っていない」そうです
。
また、「正しく期待しましょう」とのこと。
なるほど!ですね
。
よ~し、「正しく期待するぞ~」
って、期待ばっかりじゃん?(笑)。
まず、行動ですね
。
タイトルとはちょっと違うけど、よく期待していた曲です↓
(ボーカルの動きが、かわいい感じです)
懐かしい~
寒いですね~

本格的な冬が始まったような気がします・・・・・・。
(昔、チャップイ、チャップイって誰か言ってませんでした?)
なのに、うちの長女は「大丈夫!」と半袖で昨日学校へ行ってました

それと、北風も吹いてるんでチヌ釣りの季節だなあ・・・・(遠い目)。
早速ですが、みなさん落ち込むときってありますよね。
私も以前はよく落ち込んで、しばらく悶々と過ごしていた
ことがありました。
私が落ち込むパターンって、よく期待してたんですよね~。
イメージとかでこうなったらいいなあ~とか、
こうしてくれたらなあ~とか、
こうなるはず・・・・・とか・・・。
それが過剰だったのかも・・・。
そして、それが期待と違ったものになると
時々ネガティブになってました

それってある方に言わせると、
「人生のハンドルを自分で握っていない」そうです

また、「正しく期待しましょう」とのこと。
なるほど!ですね

よ~し、「正しく期待するぞ~」
って、期待ばっかりじゃん?(笑)。
まず、行動ですね

タイトルとはちょっと違うけど、よく期待していた曲です↓
(ボーカルの動きが、かわいい感じです)
懐かしい~
2010年12月06日
南城市カップ
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
先週の日曜日に行われた、南城市カップ(ミニバスケ)
の報告です。
南城市内にあるミニバスケチームの交流をかねて、
男子は計7チームが参加。
その日は妻が仕事で、私は末っ子と次女を連れて、
今回はコーチとしてではなく、保護者として応援に参加しました
。
1回戦は不戦勝。
2回戦は馬天小さんとの対戦。
この試合は、6年生から2年生まで全員参加させることができ、
応援に来ている保護者も楽しめたようです
。
でも、この試合での6年生の動きがおかしく、
明らかに相手をなめてかかっているのが伝わり、
イライラ・・・
。
結果はヒヤヒヤの3点差で、何とか勝利し決勝へ。
決勝では、あなどれない知念小との対戦。
このチームは先日の地区大会で、ベスト4チームと対等に
渡り合ったチーム。
と、その前に2回戦のことで子供達をよんで渇!!!!
。
決勝戦は20点差で勝利するという目標を持たせて、
後の戦略(試合内容)は、Sコーチの意図どうりに子供達に
考えさせ、任せました。
そして、決勝戦!。
試合開始から、相手のエースも押さえながら
徐々に加点。
ほとんど、修正することもなく最後まで子供達で頑張り
本当に19点差で勝利してくれました
。

安心して試合を観戦できたな~。
いつもこんな試合をしてくれたら・・・・・。
などと思いながら、夜は保護者のはからいで
チャーリーレストランで栄養会
。
試合後あってか、低学年から高学年までボリュームある
食事をペロリと食べていました
。
もちろんお父さんチームは、ビールに泡盛。
12月の県大会まであと一ヶ月ちょっと・・・・。
6年生にとっては最後の公式戦となるので、
健康体で全員試合に出て欲しいです。
バスケではおなじみのこの曲を↓
先週の日曜日に行われた、南城市カップ(ミニバスケ)
の報告です。
南城市内にあるミニバスケチームの交流をかねて、
男子は計7チームが参加。
その日は妻が仕事で、私は末っ子と次女を連れて、
今回はコーチとしてではなく、保護者として応援に参加しました

1回戦は不戦勝。
2回戦は馬天小さんとの対戦。
この試合は、6年生から2年生まで全員参加させることができ、
応援に来ている保護者も楽しめたようです

でも、この試合での6年生の動きがおかしく、
明らかに相手をなめてかかっているのが伝わり、
イライラ・・・

結果はヒヤヒヤの3点差で、何とか勝利し決勝へ。
決勝では、あなどれない知念小との対戦。
このチームは先日の地区大会で、ベスト4チームと対等に
渡り合ったチーム。
と、その前に2回戦のことで子供達をよんで渇!!!!

決勝戦は20点差で勝利するという目標を持たせて、
後の戦略(試合内容)は、Sコーチの意図どうりに子供達に
考えさせ、任せました。
そして、決勝戦!。
試合開始から、相手のエースも押さえながら
徐々に加点。
ほとんど、修正することもなく最後まで子供達で頑張り
本当に19点差で勝利してくれました

安心して試合を観戦できたな~。
いつもこんな試合をしてくれたら・・・・・。
などと思いながら、夜は保護者のはからいで
チャーリーレストランで栄養会

試合後あってか、低学年から高学年までボリュームある
食事をペロリと食べていました

もちろんお父さんチームは、ビールに泡盛。
12月の県大会まであと一ヶ月ちょっと・・・・。
6年生にとっては最後の公式戦となるので、
健康体で全員試合に出て欲しいです。
バスケではおなじみのこの曲を↓
2010年11月30日
心の声・・・・
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
雨も止んで静かになりましたね~。
でも、結構ザーザーと降ってほしいような、
ほしくないような・・・・。
そんな気分です。 ハイ
。
早速ですが、
先日の学びが衝撃的だったので、エッセンスだけでも
と思い、シェアしたいと思いました・・・。
独り言と思ってよんでくださいね
。
実は子供って、親以上に気を使って、
周りを見渡して、我慢強くて、真にやさしくて、
あたりまえだけど恐がりで、強く欲張りで、
傷つきやすくて、透き通った目で物事を
みているんだなぁと感じます。
そして、生まれてからまわりでの出来事や
体験からだいたい6歳までに、「あること」を決めて、
15歳くらいまで「あること」を修正していって、
その後は「あること」を頑固なものにしていく・・
で、それが当たり前のように行動していって、
最終的な結果も「あること」通りにしてしまうんですね。
その「あること」というのが信念とか思い込みで、
それはただ弱い立場にある自分を守るために
身に着けたもの・・・・。
それに良いも悪いもなく、また軽いものや重いもの
もあるけど、大人になって人生においてブレーキと
なってしまうものもあるんです!。
大人も大変ですよね~、
子育って・・・・・・。
自分もその中の一人なんですが・・・。
もし、みなさんの子供が何かしらアピール
してきたとき、例えば泣いたり、せがんだり、
怒ったり、何か行動したりしたときに、
自分のいろんな心のメガネを通してみるのではなく、
そのメガネを一旦どこかに外して置いとく感じで、
ちゃんと受け止めて、
最後に「何をして欲しかった」のかを
満たすだけでも、あとあと子供も
親も楽しい人生を歩み始めるんじゃ
ないかな~と思ってます。
大人も人間なので、いつでもできるわけでは
ないけど・・・。
ちょっと気分をかえて・・・
(何かを感じとってくれたら嬉しいです)↓
雨も止んで静かになりましたね~。
でも、結構ザーザーと降ってほしいような、
ほしくないような・・・・。
そんな気分です。 ハイ

早速ですが、
先日の学びが衝撃的だったので、エッセンスだけでも
と思い、シェアしたいと思いました・・・。
独り言と思ってよんでくださいね

実は子供って、親以上に気を使って、
周りを見渡して、我慢強くて、真にやさしくて、
あたりまえだけど恐がりで、強く欲張りで、
傷つきやすくて、透き通った目で物事を
みているんだなぁと感じます。
そして、生まれてからまわりでの出来事や
体験からだいたい6歳までに、「あること」を決めて、
15歳くらいまで「あること」を修正していって、
その後は「あること」を頑固なものにしていく・・
で、それが当たり前のように行動していって、
最終的な結果も「あること」通りにしてしまうんですね。
その「あること」というのが信念とか思い込みで、
それはただ弱い立場にある自分を守るために
身に着けたもの・・・・。
それに良いも悪いもなく、また軽いものや重いもの
もあるけど、大人になって人生においてブレーキと
なってしまうものもあるんです!。
大人も大変ですよね~、
子育って・・・・・・。
自分もその中の一人なんですが・・・。
もし、みなさんの子供が何かしらアピール
してきたとき、例えば泣いたり、せがんだり、
怒ったり、何か行動したりしたときに、
自分のいろんな心のメガネを通してみるのではなく、
そのメガネを一旦どこかに外して置いとく感じで、
ちゃんと受け止めて、
最後に「何をして欲しかった」のかを
満たすだけでも、あとあと子供も
親も楽しい人生を歩み始めるんじゃ
ないかな~と思ってます。
大人も人間なので、いつでもできるわけでは
ないけど・・・。
ちょっと気分をかえて・・・
(何かを感じとってくれたら嬉しいです)↓
2010年11月29日
ベスト8
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
薄暗い中、ポツポツと雨が降って肌寒いですね~
。
みなさん、風邪をひかないように暖かくして寝ましょう!。
(P,S:インフルエンザ予防接種・・痛かった
)
さて、先週行われた島尻地区ミニバスケ冬季大会ですが、
佐敷小男子はベスト8となりました
。
目標には届かなかったものの、
試合後泣いている子達
がいて、くやしがっていたそうです。
「くやしい・・」と感じることはいいことですよね~。
12月の県大会へは出場できるので、そこでくやしさ(痛み)を
爆発させて、勝利していってほしいです
。
DVD見たけど、けっこういい動きしてたな~。
ミニバス関係者のみなさん、
県大会は佐敷・・・あなどれませんぞ~(笑)。
それと、女子は公式戦初勝利+ベスト8進出しましたよ
。
薄暗い中、ポツポツと雨が降って肌寒いですね~

みなさん、風邪をひかないように暖かくして寝ましょう!。
(P,S:インフルエンザ予防接種・・痛かった

さて、先週行われた島尻地区ミニバスケ冬季大会ですが、
佐敷小男子はベスト8となりました

目標には届かなかったものの、
試合後泣いている子達

「くやしい・・」と感じることはいいことですよね~。
12月の県大会へは出場できるので、そこでくやしさ(痛み)を
爆発させて、勝利していってほしいです

DVD見たけど、けっこういい動きしてたな~。
ミニバス関係者のみなさん、
県大会は佐敷・・・あなどれませんぞ~(笑)。
それと、女子は公式戦初勝利+ベスト8進出しましたよ

2010年11月27日
いよいよです!
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
朝半袖で過ごすには、厳しい季節となりましたね
。
(遅い?)
先週から始まった、地区ミニバスケ大会・・・・
今日は3回戦、4回戦が行われます
。
ケガも多く、フルメンバーでの出場ではありませんが
、
今まで積み重ねてきたものを、すべて出し切ってほしいです。
みんなの大好きな、コービー・ブライントやレブロン・ジェームス選手
ドゥウェイン・ウェードのように・・・・・・
Go!、SASHIKI
朝半袖で過ごすには、厳しい季節となりましたね

(遅い?)
先週から始まった、地区ミニバスケ大会・・・・
今日は3回戦、4回戦が行われます

ケガも多く、フルメンバーでの出場ではありませんが

今まで積み重ねてきたものを、すべて出し切ってほしいです。
みんなの大好きな、コービー・ブライントやレブロン・ジェームス選手
ドゥウェイン・ウェードのように・・・・・・
Go!、SASHIKI
2010年11月24日
最近の・・・
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は何事もスムーズに進んだ感のある一日でした
。
ふと一日を振り返ると、そんな日ってありますよね
。
何がよかったんでしょうか?。
振り返ってみてもいいかも・・・・。
さて、最近はいろ~んな本を読む機会が増えてます。

ほとんどNLP系とかカウンセリング系ですが、
と~っても腑に落ちます。
NLP系は学んだこと以外にも、「なるほどね~」となったり、
カウンセリング系でも、今まで自分でしてきた事が
うまくいってなかったことに気付いたりと・・・。
すご~く勉強になります。
子育てにもすごく役にたつと思います。
みなさんも一度、違う分野の本を手にとってみても
いいかも。。。。。
自慢じゃないけど
、
3年前までは全然本を読まない人でした。ハイ
。
きっかけは、
バスケと子育ての悩みから、何かを変えたい!。
そんなことからだったなあ
・・・・・・。
今では借りたい本や興味ある本の情報が、すぐに手に入る
仲間も増えてとても助かってます。
全部読むまで多少の時間はかかりますが、
感謝ですね~。
で、まったりと・・・・
そして何かに浸りながらも読書するときに
ボリュームを小さくして流していたい曲を見つけました。
↓結構ムーディーです
(曲もボーカルもセクシーじゃない?)
☆コーチング受け付けてま~す。
子育てや仕事のことなど、一度体験して話すだけでもいいと思います。
(詳細はオーナーへのメールにて)
今日は何事もスムーズに進んだ感のある一日でした

ふと一日を振り返ると、そんな日ってありますよね

何がよかったんでしょうか?。
振り返ってみてもいいかも・・・・。
さて、最近はいろ~んな本を読む機会が増えてます。
ほとんどNLP系とかカウンセリング系ですが、
と~っても腑に落ちます。
NLP系は学んだこと以外にも、「なるほどね~」となったり、
カウンセリング系でも、今まで自分でしてきた事が
うまくいってなかったことに気付いたりと・・・。
すご~く勉強になります。
子育てにもすごく役にたつと思います。
みなさんも一度、違う分野の本を手にとってみても
いいかも。。。。。
自慢じゃないけど

3年前までは全然本を読まない人でした。ハイ

きっかけは、
バスケと子育ての悩みから、何かを変えたい!。
そんなことからだったなあ

今では借りたい本や興味ある本の情報が、すぐに手に入る
仲間も増えてとても助かってます。
全部読むまで多少の時間はかかりますが、
感謝ですね~。
で、まったりと・・・・
そして何かに浸りながらも読書するときに
ボリュームを小さくして流していたい曲を見つけました。
↓結構ムーディーです
(曲もボーカルもセクシーじゃない?)
☆コーチング受け付けてま~す。
子育てや仕事のことなど、一度体験して話すだけでもいいと思います。
(詳細はオーナーへのメールにて)
2010年11月23日
冬季島尻地区ミニバスケ
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日の沖縄の夜は、すこし暖かく感じますね。
外を覗くと、月明かりもみえず曇ってました
。
さて、20日から始まった冬季島尻地区ミニバスケ大会・・・・・。
我が佐敷小男子は、冬へ向け新調した、長袖のブルーの
カッコイイTシャツをはいて優勝めざしていきます。
息子も喜んでました。

私も一応アシスタント・コーチとして、ロングTをいただきました。
が、私自身今週の土日は所用で大会参加できません・・・。
でも、子供達を信じて遠くから応援したいと思います。
子供達も一生懸命な分、
私も一生懸命楽しんで、学びたいと思います。
これは将来の子供達につながると思うので・・・・。
Go!、佐敷小男子。
県大会は必ず行くからね!。
*明日は知念小との練習試合なので
一生懸命子供達を承認しま~す。
では・・・。
今日の沖縄の夜は、すこし暖かく感じますね。
外を覗くと、月明かりもみえず曇ってました

さて、20日から始まった冬季島尻地区ミニバスケ大会・・・・・。
我が佐敷小男子は、冬へ向け新調した、長袖のブルーの
カッコイイTシャツをはいて優勝めざしていきます。
息子も喜んでました。

私も一応アシスタント・コーチとして、ロングTをいただきました。
が、私自身今週の土日は所用で大会参加できません・・・。

でも、子供達を信じて遠くから応援したいと思います。
子供達も一生懸命な分、
私も一生懸命楽しんで、学びたいと思います。
これは将来の子供達につながると思うので・・・・。
Go!、佐敷小男子。
県大会は必ず行くからね!。
*明日は知念小との練習試合なので
一生懸命子供達を承認しま~す。

では・・・。
2010年11月22日
いるだけでいい・・・
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
さわやかな天気ですね~。
こんな日は、一日中外でのん~びりと過ごしたいですよね~。
さて、ふと書きたくなったので、文章だけですが、
載せたいと思いました。
↓
いるだけでいいよ~
子供一人一人・・・・
妻も・・・・・
その周りの人たちも・・・・
大人たちも・・・・・
ただ、いるだけでいい。
一人一人・・・あなたはこの世界に
一人しかいないんです。
オリジナルなあなたはこの世に一人。
いいんだよ
いいから・・・。
泣かなくていい・・・。
存在していい・・・・。
ありのままの自分が・・・
ありのままのあなたが・・・
完全で、完璧だと感じてます。
今までの積み重ねが、昨日気づかせてくれました。
今まで無意識に無視してきたことに
向き合う時期にきています。
その後は、幸せかも・・・・。
さわやかな天気ですね~。
こんな日は、一日中外でのん~びりと過ごしたいですよね~。
さて、ふと書きたくなったので、文章だけですが、
載せたいと思いました。
↓
いるだけでいいよ~
子供一人一人・・・・
妻も・・・・・
その周りの人たちも・・・・
大人たちも・・・・・
ただ、いるだけでいい。
一人一人・・・あなたはこの世界に
一人しかいないんです。
オリジナルなあなたはこの世に一人。
いいんだよ
いいから・・・。
泣かなくていい・・・。
存在していい・・・・。
ありのままの自分が・・・
ありのままのあなたが・・・
完全で、完璧だと感じてます。
今までの積み重ねが、昨日気づかせてくれました。
今まで無意識に無視してきたことに
向き合う時期にきています。
その後は、幸せかも・・・・。
2010年11月17日
もう止められない?
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
油断してたのか、朝晩冷えるようになっていて、気がつけば
少し鼻がムズムズしている今日この頃・稲垣ゴロー・・・・
。
リラ~ックスしすぎ?っていうことかな~。
ということはいいことですよね~(納得!)
。
さて、NLPマスターから一週間以上が経ちました~。
で、今・・・・すご~く落ち着いています。
自分の世界が上に上がっている感覚なんです。
何じゃそりゃって感じですよね~。
そして、なにやら大きな決断をする時期に来ている気がします
。
家族を巻き込むくらいの・・・・。
(家族動揺中)
人生を揺るがすくらいの・・・・。
本当にやりたいこと選択中です・・・。
みなさんこの戻れないヒッシーをどうぞ応援してください
。
で、今回の選曲は
映画「マネキン」の主題歌だったものです。
私の今の心境を映し出すように、
タイミングよく探せた
気がします。
フレーズのUS(私たち)=Me(私)にして聞いてもいけると思います。
油断してたのか、朝晩冷えるようになっていて、気がつけば
少し鼻がムズムズしている今日この頃・稲垣ゴロー・・・・

リラ~ックスしすぎ?っていうことかな~。
ということはいいことですよね~(納得!)

さて、NLPマスターから一週間以上が経ちました~。
で、今・・・・すご~く落ち着いています。
自分の世界が上に上がっている感覚なんです。
何じゃそりゃって感じですよね~。
そして、なにやら大きな決断をする時期に来ている気がします

家族を巻き込むくらいの・・・・。
(家族動揺中)
人生を揺るがすくらいの・・・・。
本当にやりたいこと選択中です・・・。
みなさんこの戻れないヒッシーをどうぞ応援してください

で、今回の選曲は
映画「マネキン」の主題歌だったものです。
私の今の心境を映し出すように、
タイミングよく探せた

フレーズのUS(私たち)=Me(私)にして聞いてもいけると思います。
2010年11月15日
恐い・・・
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
先週の日曜日は、新しく建てられた大里南小
さんへお邪魔して、
久々にミニバスケの練習試合に行ってきました。
課題をもって挑みましたが、その課題の修正点や新たなメンバー
での発見もあって楽しかった~
。
それにしても、コーチの作戦はさておいて
、
子供達でナンバープレイを考えて攻めていたし・・・
嬉しいような、嬉しくないような・・・。
でも、イキイキしてたなあ~
。
それにしても、新しくなった体育館は広かったです。
サイドライン、エンドラインの外のスペースが広い・広い!。
今後試合会場として、とてもお世話になるかも・・・・。
大里南小さん、ありがとうございました。
さて、タイトルにある「恐い」ですが・・・
NLPでは、人間が生存するために感じる欲求の1つに
「安心・安定」があります。
多分ですが、ふだんみなさんは家庭や仕事、人間関係などで、
いろんなことを避けてその「安心・安定」を作り出していると思います。
で、その安心から「不安定」になろうとすると、
不安や恐怖を感じてしまうかもしれません・・・。
例えば、
チャレンジする、
新しい仕事を始める、
新しい人間関係をつくる、
などなど・・・・
私も実際そうでした!
。
今は大丈夫ですが・・・・・。
そして、逆にもし「不安定」を知らなければ・・・、
不安や恐怖を漠然と感じてしまうかもしれません・・・。
実は今日、身近に「安心・安定」が「不安定」を恐がらせて
しまうという強い体験をしました・・・。
具体的には伝えられませんが、
これは長い人生での安心・安定のために必要だと判断しました。
もし、
「不安定」を感じて、楽しめたら・・・・・・
人生においての本当の「安心・安定」を実感できると思います。
ウン。
あなたの不安定を感じる方法には、どんなものがありますか?。
今回は真面目すぎ?。
深~いですが、今この曲が聞きたくなりました。
いろ~んな創造してね
↓
先週の日曜日は、新しく建てられた大里南小

久々にミニバスケの練習試合に行ってきました。
課題をもって挑みましたが、その課題の修正点や新たなメンバー
での発見もあって楽しかった~

それにしても、コーチの作戦はさておいて

子供達でナンバープレイを考えて攻めていたし・・・
嬉しいような、嬉しくないような・・・。
でも、イキイキしてたなあ~

それにしても、新しくなった体育館は広かったです。
サイドライン、エンドラインの外のスペースが広い・広い!。
今後試合会場として、とてもお世話になるかも・・・・。
大里南小さん、ありがとうございました。
さて、タイトルにある「恐い」ですが・・・
NLPでは、人間が生存するために感じる欲求の1つに
「安心・安定」があります。
多分ですが、ふだんみなさんは家庭や仕事、人間関係などで、
いろんなことを避けてその「安心・安定」を作り出していると思います。
で、その安心から「不安定」になろうとすると、
不安や恐怖を感じてしまうかもしれません・・・。
例えば、
チャレンジする、
新しい仕事を始める、
新しい人間関係をつくる、
などなど・・・・
私も実際そうでした!

今は大丈夫ですが・・・・・。
そして、逆にもし「不安定」を知らなければ・・・、
不安や恐怖を漠然と感じてしまうかもしれません・・・。
実は今日、身近に「安心・安定」が「不安定」を恐がらせて
しまうという強い体験をしました・・・。
具体的には伝えられませんが、
これは長い人生での安心・安定のために必要だと判断しました。
もし、
「不安定」を感じて、楽しめたら・・・・・・
人生においての本当の「安心・安定」を実感できると思います。
ウン。
あなたの不安定を感じる方法には、どんなものがありますか?。
今回は真面目すぎ?。
深~いですが、今この曲が聞きたくなりました。
いろ~んな創造してね

2010年11月11日
あなたの人生は?
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日はポカポカ陽気でしたね~。
仕事で職場をちょっと離れて、しばらく車の中いたんですが、
汗がじんわりと出てきたので、ついクーラーをかけてしまいました
。

みなさんにとっては、どのような一日でしたか?。
さて、話は急なんですが・・・・
わたくしコーチング始めます!。
今まで違った認識のもと、スキルだけに焦点をあてていました。
でもこの2ヶ月間・・・自分を見つめ、
本当の自分のやりたかったことが再認識され、
自分のリソースも発見し、
支えてくれる仲間もできました、
恥ずかしいですが裸の自分も発見しました。
あなたの人生をデザインできるよう・・・
私は両手を広げてあなたを受け入れます。
そして、あなたを包みます。
あなたが本当に
幸せを実感できるように。
そのお手伝いをさせてください。
詳細はオーナーへのメールにてお伝えします。
あなたのちょっとした勇気が、
あなたの人生を変える鍵になるかもしれません。
今日はポカポカ陽気でしたね~。
仕事で職場をちょっと離れて、しばらく車の中いたんですが、
汗がじんわりと出てきたので、ついクーラーをかけてしまいました

みなさんにとっては、どのような一日でしたか?。
さて、話は急なんですが・・・・
わたくしコーチング始めます!。
今まで違った認識のもと、スキルだけに焦点をあてていました。
でもこの2ヶ月間・・・自分を見つめ、
本当の自分のやりたかったことが再認識され、
自分のリソースも発見し、
支えてくれる仲間もできました、
恥ずかしいですが裸の自分も発見しました。
あなたの人生をデザインできるよう・・・
私は両手を広げてあなたを受け入れます。
そして、あなたを包みます。
あなたが本当に
幸せを実感できるように。
そのお手伝いをさせてください。
詳細はオーナーへのメールにてお伝えします。
あなたのちょっとした勇気が、
あなたの人生を変える鍵になるかもしれません。
2010年11月10日
☆日は昇った!☆
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
ここ沖縄も、朝晩肌寒くなりましたね~。
この記事もやや鼻の詰まった状態で書いてます。(笑)
みなさん、風邪には気をつけましょうね
。
(一応、インフルエンザ予防接種をお奨めします。一応ね・・・)
さて、9月より受講していたNLPのマスターコースが無事終了となりました!~
。
これまで自分と向き合って、不安、恐い、混乱、ドキドキ、ワクワク、
泣き、笑い、楽しみ、興奮、バクバク、自信、
そしてまた泣き、笑い、感動・・・・・
たくさ~ん、たくさ~ん味わいました
。
そして、みんなと関わりながら自分自身がビックリするような
リソースを発見したり、
周りのリソースを発見したり、本当の自分にたどりついたりと・・・・・
激しい2ヵ月間でした。
フウ~、
今は・・・・
ヒト段落して、何故か寂しさを感じています。
それと今後自分がどうなっていくんだろう?
という期待、不安、楽しみなど・・・。
でも、こうなった自分はもう後戻りはできません。
やりたいこと、楽しいことにフォーカスして進もう!。
第二の人生の出発地点にいる様な感じです。
もう日は昇った感・・・・?。
(画像は友人からいただいたものです、
これからの友人達を見ているような・・・)

「これからは自分のリソースをフルに活かして、
そして自分をもっと開花させていって、
相手のタイミングとなって、
心の奥底からの変化のお手伝いをして、
相手に幸せの実感を伴わせる事ができればと
思っております。」
以前の自分とは確実に違いますよ~
。
いけるかも
。
通わせてくれた妻、そして子供に感謝
。
そして、クラスの友人達にも感謝。
ここ沖縄も、朝晩肌寒くなりましたね~。
この記事もやや鼻の詰まった状態で書いてます。(笑)
みなさん、風邪には気をつけましょうね

(一応、インフルエンザ予防接種をお奨めします。一応ね・・・)
さて、9月より受講していたNLPのマスターコースが無事終了となりました!~

これまで自分と向き合って、不安、恐い、混乱、ドキドキ、ワクワク、
泣き、笑い、楽しみ、興奮、バクバク、自信、
そしてまた泣き、笑い、感動・・・・・
たくさ~ん、たくさ~ん味わいました

そして、みんなと関わりながら自分自身がビックリするような
リソースを発見したり、
周りのリソースを発見したり、本当の自分にたどりついたりと・・・・・
激しい2ヵ月間でした。
フウ~、
今は・・・・
ヒト段落して、何故か寂しさを感じています。
それと今後自分がどうなっていくんだろう?
という期待、不安、楽しみなど・・・。
でも、こうなった自分はもう後戻りはできません。
やりたいこと、楽しいことにフォーカスして進もう!。
第二の人生の出発地点にいる様な感じです。
もう日は昇った感・・・・?。
(画像は友人からいただいたものです、
これからの友人達を見ているような・・・)
「これからは自分のリソースをフルに活かして、
そして自分をもっと開花させていって、
相手のタイミングとなって、
心の奥底からの変化のお手伝いをして、
相手に幸せの実感を伴わせる事ができればと
思っております。」

以前の自分とは確実に違いますよ~

いけるかも

通わせてくれた妻、そして子供に感謝

そして、クラスの友人達にも感謝。
2010年11月02日
大変!!!?
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
最近は朝晩ともにだいぶ冷え込むようになりましたね~。
朝気がつくと、布団もかぶらずに赤ちゃんのように丸まって
いた自分がいました
。
でも今日の天気くらいが一番自分にとって過ごしやすいかも・・・
。

こんな日はドライブ
して、海行ったり
、森林浴したり
・・・、
どっか北部あたり
の民宿にとまって、過ごしたいなぁ・・・・。
でも仕事もあり、週末までスケジュールでいっぱい!
。
でもスケジュールがいっぱいといっても、全然「疲れ」とはほど遠い
ものだと思う。
確かに、休み全てが自分の為にやってるけど、
でも後々周りにいいエネルギーというか、
影響を与えることができると思うので、
全然苦になりましぇ~ん。
それにとっても楽しいから・・・。
それに今週を集中して、
楽しんで、
味わって、
聞いて、
混乱して、
行動して、
変えて、
いけば、そのあとがすごく
大きく変化していくと思う。
〇十年の人生のうちで、たまには
こうやって集中している自分がいても
いいんじゃない?。
そう思いませんか?。。。。
最近は朝晩ともにだいぶ冷え込むようになりましたね~。
朝気がつくと、布団もかぶらずに赤ちゃんのように丸まって
いた自分がいました

でも今日の天気くらいが一番自分にとって過ごしやすいかも・・・

こんな日はドライブ



どっか北部あたり

でも仕事もあり、週末までスケジュールでいっぱい!

でもスケジュールがいっぱいといっても、全然「疲れ」とはほど遠い
ものだと思う。
確かに、休み全てが自分の為にやってるけど、
でも後々周りにいいエネルギーというか、
影響を与えることができると思うので、
全然苦になりましぇ~ん。
それにとっても楽しいから・・・。
それに今週を集中して、
楽しんで、
味わって、
聞いて、
混乱して、
行動して、
変えて、
いけば、そのあとがすごく
大きく変化していくと思う。
〇十年の人生のうちで、たまには
こうやって集中している自分がいても
いいんじゃない?。
そう思いませんか?。。。。
2010年10月28日
台風&感動!?
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は台風の影響で、午後から学校も休校となりましたね~
。
で、タイミングよく職場も午後は休みだったので、
子供達を連れて早速TSUTAYAへ!
。
子供達も思い思いのDVDは探せたものの、
自分の借りたいDVDが見当たらない・・・・
まっ!、いいか!!
ってことで家でまったりと・・・・。
(↓葉っぱが無くなってる・・・)


たま~には自宅でゆっくりするのも
いいですよね~
。
で、最近すごく自分自身がいろんな
「リソース」に「感動」を覚えています。
自分や周りの仲間たちから
・・・・・
視点の変化、リソースの発見、リフレームなど。
中には表面ですぐ探せるもの・・・・・
中にはすご~く深いところにあって、
なかなか捉まえきれないもの・・・・
いろいろあると思いますが、
意外と本人も知らない・・・気付いてない・・・かも。
だから厄介かもね。
でも気付いた時・・・
すごく感動ですよ。
こういうことをやりたかったのかもしれないなぁ~。
最近すごく気持ちいいです!!!!。 ハイ!。
↓これは、リソース?、強み?、
皆さんも何度か見たことあるかもしれませんが、
味わってみてください。↓
もしかしたら、
日常のまわりにたくさんあるかもね。
では・・・・
今日は台風の影響で、午後から学校も休校となりましたね~

で、タイミングよく職場も午後は休みだったので、
子供達を連れて早速TSUTAYAへ!

子供達も思い思いのDVDは探せたものの、
自分の借りたいDVDが見当たらない・・・・

まっ!、いいか!!
ってことで家でまったりと・・・・。
(↓葉っぱが無くなってる・・・)
たま~には自宅でゆっくりするのも
いいですよね~

で、最近すごく自分自身がいろんな
「リソース」に「感動」を覚えています。
自分や周りの仲間たちから

視点の変化、リソースの発見、リフレームなど。
中には表面ですぐ探せるもの・・・・・
中にはすご~く深いところにあって、
なかなか捉まえきれないもの・・・・
いろいろあると思いますが、
意外と本人も知らない・・・気付いてない・・・かも。
だから厄介かもね。
でも気付いた時・・・
すごく感動ですよ。
こういうことをやりたかったのかもしれないなぁ~。
最近すごく気持ちいいです!!!!。 ハイ!。
↓これは、リソース?、強み?、
皆さんも何度か見たことあるかもしれませんが、
味わってみてください。↓
もしかしたら、
日常のまわりにたくさんあるかもね。
では・・・・
2010年10月25日
妙に静けさを感じます
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
先週の土曜日に行われた、島尻地区シード権大会の
会場校決勝にて、我が佐敷小男子は惜しくも勝利することが
できず、準優勝(ベスト8)となりました
。
でもベストメンバー2人の負傷があって、
残りのメンバーでここまでこれたのも
1つの収穫だったと思います。
うちの長男も成長した様です
。
えっ、長男の応援行かなかったのって?
。
そうです。
NLPの特訓で土、日は不在でした。
その2日間で、いろ~んなことを学び、さらに学び・・・
今、嵐の前のような・・・・
妙~な静けさを感じます。
日曜日は特に、胸騒ぎがあって「ヤバイ」
って感じでしたが、
出てくるのを躊躇したようで、途中で胸の奥に沈んでしまいました。
そのあとからですが、
妙に静かなんです・・・・
で、
もし、何かあったとしてもこの曲のように
リラックスして、やわらかくいきたいですね!。
この曲が今の自分の心を表している様です・・・・。
先週の土曜日に行われた、島尻地区シード権大会の
会場校決勝にて、我が佐敷小男子は惜しくも勝利することが
できず、準優勝(ベスト8)となりました

でもベストメンバー2人の負傷があって、
残りのメンバーでここまでこれたのも
1つの収穫だったと思います。
うちの長男も成長した様です

えっ、長男の応援行かなかったのって?

そうです。
NLPの特訓で土、日は不在でした。
その2日間で、いろ~んなことを学び、さらに学び・・・
今、嵐の前のような・・・・
妙~な静けさを感じます。
日曜日は特に、胸騒ぎがあって「ヤバイ」

出てくるのを躊躇したようで、途中で胸の奥に沈んでしまいました。
そのあとからですが、
妙に静かなんです・・・・
で、
もし、何かあったとしてもこの曲のように
リラックスして、やわらかくいきたいですね!。
この曲が今の自分の心を表している様です・・・・。
2010年10月22日
ごめんなさい∞
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
ここのところ夜は、メッキリ肌寒くなりましたね~。
ちなみに昨日の夜は、その中で美しい月
を見て、
友人達とその光りを浴びてました!
。
昨日は、とくに大きな気づきはなかったんですが、
今日・・・、朝から涙がにじみ出ています・・・・
。
切ないような、
締め付けられるような、
ちょっと苦しい感じで・・・・、
そして繰り返される言葉が、
「ごめんなさい!!!」
ただ、そう言いたくてしょうがないです。
何度も、
何度も・・・∞。
いろんなことが、フラッシュバックしてます。
とりあえず、今日家に帰ったら言ってみます。
(言えるか・・・)
妻、長男、長女、次女、できればチビちゃんに・・・・。
昨日のタイミング・メンバーに感謝!。
キッカケとなる本を貸してくれた友人に感謝!。
☆明日は保育園の運動会で行けないけど、
ミニバスケチーム!!!、
がんばって地区4シードとって欲しい!。
今起こっている逆境を乗り越えて・・・。
ここのところ夜は、メッキリ肌寒くなりましたね~。
ちなみに昨日の夜は、その中で美しい月

友人達とその光りを浴びてました!

昨日は、とくに大きな気づきはなかったんですが、
今日・・・、朝から涙がにじみ出ています・・・・

切ないような、
締め付けられるような、
ちょっと苦しい感じで・・・・、
そして繰り返される言葉が、
「ごめんなさい!!!」
ただ、そう言いたくてしょうがないです。
何度も、
何度も・・・∞。
いろんなことが、フラッシュバックしてます。
とりあえず、今日家に帰ったら言ってみます。
(言えるか・・・)
妻、長男、長女、次女、できればチビちゃんに・・・・。
昨日のタイミング・メンバーに感謝!。
キッカケとなる本を貸してくれた友人に感謝!。
☆明日は保育園の運動会で行けないけど、
ミニバスケチーム!!!、
がんばって地区4シードとって欲しい!。
今起こっている逆境を乗り越えて・・・。
2010年10月19日
おいしいー!!!!
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は朝からの雨
、曇り空だったんですが、
あえて職場の駐車場に駐車せずに、少し離れた海沿いに停車
。
そこでしばらくだけど、潮の引いた浜で白い渡り鳥が、
エサを探している光景を眺めながら・・・・・・、
そして静かな海面を眺めながら・・・・、
「俺ってカッコイイ!!
(何でよ!)」と
妙に納得して職場まで歩きました。
そして傘をさしているにも関わらず、
横から時折入ってくる雨に
「えーっ、冷たいー!!」
「でも、いいよ
」
と一人乗り突っ込みしながら、
タイムカードをカシャ!。
え~っと、
ここでブログ閉じてもいいですよ~
(笑)
で、話は変わりますが
昨日から挑戦した「一日断食」が今朝で見事終了となりました
。
昨日の夕方くらいから、ムショウに食べたくなったけど、
それ以降は、とてもリラックスして、心地いい状態でいれましたよ
。
そして今日のお昼ごはん・・・・。
本当は外出して、超おいしいごはんを食べたかったけど、
事情により近くのスーパーでの買い物となりました。
そこで、いつもの弁当とちょっと贅沢にパスタスープ?
を購入。
で、食べだした瞬間から何かが違っているのが分かりました!。
おいしいんです。
何度か食べてきたお弁当だけど、おいしいんです!!!!。
ご飯も、おかずも、やさいも、スープも・・・。
甘い、辛い、すっぱい、暖かい、冷たい、やわらかい、
塩辛い、「これあんまり・・」、シャキシャキ、ゴリゴリ・・・・。
「今までどうして感じなっかんだろう?
」と思うくらい!。
「まるで口の中が、コンサートホールの様やわ~~」
(↑あまり深く突っ込まないでください
)
そんな感じでした
。
またいつかやりたいです。
それも断食後に「瞑想」・・・・
絶対すごいことなるはず!!!!!。
今日は朝からの雨

あえて職場の駐車場に駐車せずに、少し離れた海沿いに停車

そこでしばらくだけど、潮の引いた浜で白い渡り鳥が、
エサを探している光景を眺めながら・・・・・・、
そして静かな海面を眺めながら・・・・、
「俺ってカッコイイ!!

妙に納得して職場まで歩きました。
そして傘をさしているにも関わらず、
横から時折入ってくる雨に
「えーっ、冷たいー!!」
「でも、いいよ

と一人乗り突っ込みしながら、
タイムカードをカシャ!。
え~っと、
ここでブログ閉じてもいいですよ~

で、話は変わりますが
昨日から挑戦した「一日断食」が今朝で見事終了となりました

昨日の夕方くらいから、ムショウに食べたくなったけど、
それ以降は、とてもリラックスして、心地いい状態でいれましたよ

そして今日のお昼ごはん・・・・。
本当は外出して、超おいしいごはんを食べたかったけど、
事情により近くのスーパーでの買い物となりました。
そこで、いつもの弁当とちょっと贅沢にパスタスープ?
を購入。
で、食べだした瞬間から何かが違っているのが分かりました!。
おいしいんです。
何度か食べてきたお弁当だけど、おいしいんです!!!!。
ご飯も、おかずも、やさいも、スープも・・・。
甘い、辛い、すっぱい、暖かい、冷たい、やわらかい、
塩辛い、「これあんまり・・」、シャキシャキ、ゴリゴリ・・・・。
「今までどうして感じなっかんだろう?

「まるで口の中が、コンサートホールの様やわ~~」
(↑あまり深く突っ込まないでください

そんな感じでした

またいつかやりたいです。
それも断食後に「瞑想」・・・・
絶対すごいことなるはず!!!!!。
2010年10月18日
ダル気持ちいい!!!?
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
台風
?の影響か
今日は一日中曇り空
だったような気がします・・。。
みなさんのところは、どうだったでしょうか?。
さて、先日行われた「早朝瞑想」はいくつかの気づき
があり、
それはそれで学びになったんですが、
実はその日の帰りに、とてもやりたくなったのが「断食」!。
無性に断食がしたくてたまりませんでした・・・・。
その日は、バスケで集中しすぎたのかお昼をめいいっぱい食べてしまい、
チャンスを逃してしまいました
。
で、今日また突然断食したくなったので「最低一日」をなぜか
目標にして、朝から何も食べずに今現在・・・続いてます
。
さすがに働きながらも、2~3日くらいの断食になると、
メディカルチェックが必要性が出てきそうなので、
とりあえず一日頑張ります
。
でっ、 何で断食?って?。
え~っと、
ただ・・・ただやりたかっただけなんです・・・・
。
今は、とてもダルイ
んですが
複式呼吸で、大きく吐くことができるからか知らないけど、
でぇ~じ、気持ちいいんです!!!
みなさん、ぜひ一日だけでもチャレンジしてみては?。
瞑想体験も違ってくるかもしれませんよ!。
大きな学びがあったら、また報告しま~す。
最後に・・・、
今日妻が仕事帰りにめずらしく買ってきたのがこれ↓

小倉シューとシュークリーム!!!
何で今日・・・・・・・・・・!


台風

今日は一日中曇り空

みなさんのところは、どうだったでしょうか?。
さて、先日行われた「早朝瞑想」はいくつかの気づき

それはそれで学びになったんですが、
実はその日の帰りに、とてもやりたくなったのが「断食」!。
無性に断食がしたくてたまりませんでした・・・・。
その日は、バスケで集中しすぎたのかお昼をめいいっぱい食べてしまい、
チャンスを逃してしまいました

で、今日また突然断食したくなったので「最低一日」をなぜか
目標にして、朝から何も食べずに今現在・・・続いてます

さすがに働きながらも、2~3日くらいの断食になると、
メディカルチェックが必要性が出てきそうなので、
とりあえず一日頑張ります

でっ、 何で断食?って?。
え~っと、
ただ・・・ただやりたかっただけなんです・・・・

今は、とてもダルイ

複式呼吸で、大きく吐くことができるからか知らないけど、
でぇ~じ、気持ちいいんです!!!
みなさん、ぜひ一日だけでもチャレンジしてみては?。
瞑想体験も違ってくるかもしれませんよ!。
大きな学びがあったら、また報告しま~す。
最後に・・・、
今日妻が仕事帰りにめずらしく買ってきたのがこれ↓
小倉シューとシュークリーム!!!
何で今日・・・・・・・・・・!



2010年10月17日
早朝瞑想
ヒッシーへのブログ訪問ありがとうございます☆
今日は早朝から、豊崎の埋立地にあるビーチでNLPマスターメンバーで
「早朝瞑想」するということで、参加してきました☆。
今回のメンバーは、ジュ〇さん、グレープスさん、にみいさん、フリッパーさん、
Y子さん、F江さん、まったるーさんと私の8名!。
本当は行ける予定(前日飲み会があったので・・・)ではなかったんですが、
目が覚めると何と6時前
!!!!。
「えっ、行けるじゃん」といことで、急遽参加しました~。
(無意識が行けって言っていたのかも・・・・)
私自身もそうなんですが、
「瞑想」ってどういう風にやるのかわかりません・・・・・
。
今日は自分なりにやってみました☆。
もし分かる方がいれば、コメントいただけると嬉しいです☆
で、感想はというと

「でぇ~じ、気持ちいい~」
朝日
を浴びながら、自分の心、体がリラックスしていって
最後は体があるような、ないような感覚に陥り、
また、自分が呼吸していることさえ忘れてしまいそうなほど
その場所に一体となっていく感覚・・・・・。
そして、いろんな事柄が浮かび上がってくる・・・。
何言っているか分かりませんね!。
とにかく、
瞑想が終わったあとの、集中力が違うような気がします。
それと自分の感覚が研ぎ澄まされた感もありました!。
その後のミニバスケ練習では、ずゥ~っと喋りまくってました
。
いいですね~。
しばらく続けようと思います!!!!!。
いろんな場所でもできるしね。
最後のシェアも、どんどんすごい内容になりそうです。ハイ!。
今日は早朝から、豊崎の埋立地にあるビーチでNLPマスターメンバーで
「早朝瞑想」するということで、参加してきました☆。
今回のメンバーは、ジュ〇さん、グレープスさん、にみいさん、フリッパーさん、
Y子さん、F江さん、まったるーさんと私の8名!。
本当は行ける予定(前日飲み会があったので・・・)ではなかったんですが、
目が覚めると何と6時前

「えっ、行けるじゃん」といことで、急遽参加しました~。
(無意識が行けって言っていたのかも・・・・)
私自身もそうなんですが、
「瞑想」ってどういう風にやるのかわかりません・・・・・

今日は自分なりにやってみました☆。
もし分かる方がいれば、コメントいただけると嬉しいです☆
で、感想はというと
「でぇ~じ、気持ちいい~」
朝日

最後は体があるような、ないような感覚に陥り、
また、自分が呼吸していることさえ忘れてしまいそうなほど
その場所に一体となっていく感覚・・・・・。
そして、いろんな事柄が浮かび上がってくる・・・。
何言っているか分かりませんね!。
とにかく、
瞑想が終わったあとの、集中力が違うような気がします。
それと自分の感覚が研ぎ澄まされた感もありました!。
その後のミニバスケ練習では、ずゥ~っと喋りまくってました

いいですね~。
しばらく続けようと思います!!!!!。
いろんな場所でもできるしね。
最後のシェアも、どんどんすごい内容になりそうです。ハイ!。
2010年10月15日
こんな日は・・・
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は朝から雨が降ったり

こんな時は、何もやる気は起こらないですよね~。
そうでしょ?。
↓
「そう、そう」
「だからね~」
「フム・フム」(うなづいて)
こんな反応をした方・・・・・・
フフフフフ・・・・・・・
「引っかかりましたね!!!」
実は、これにはちょっと落とし穴があって、
「天気がすぐれない」
から・・・・
「何もやる気が起こらない」
というのは実はイコールではないのです!。
この視点でいると、本当に「何もしない」ということになりかねません。
そこで、もうちょっと視点を切り替えて、
「天気がすぐれない」
から・・・・
「普段できない、読書でもしようかなぁ

「家の掃除でもしようか

という風に切り替える事によって、
一日の終わりの結果が、違ったものになると思いますよ。
例えば、
メガネをかけている方なら、
その出来事を違うフレームに変えて見るように・・・・
さあ!、こんな天気はこんな曲でダル~く
吹き飛ばしましょう!。
どうです?。
ビミョーでした?。
2010年10月15日
「兄貴~?」
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は午後から息子、娘達と3人を連れて小児科にいた私です
。
結構うちでは風邪が流行っているので、みなさん・・・・気をつけてください
。
(関係ない?)
さて、
先日とても驚いた事があったのでアップしたいと思います・・・。
月曜日の昼過ぎに、家の前でいろいろと思考をめぐらせていると、
(えーっと、たまにあります・・・・)
「キキーッ!」
とワンボックス車が私の前で急停車したんです。
そして、中から出てきたちょっと変?な青年が
「前、こんな車乗ってた人だよね?」
って聞いてきたので、「えっ、何で分かるの
」って感じで
よくよく話を聞いていると、「あの当時に乗っていた車の
中身に興味があって、もしそれを今でも持っているなら、
購入したい」との事・・・・・。
(だいぶ怖いくらい知ってました・・・)
想像ついている方もいるかと思いますが、実はあの当時、
相当・・・車に凝っていて、何と計〇〇〇万円近くする
CDプレーヤー、フロントスピーカー、パワー・アンプ、ウーファー、
などを搭載していて、ボーカルが毎日私の目の前でコンサートを
開いてくれている環境
を楽しんでいたんです。懐かしい・・・。
ボーカルの息継ぎ、鼻息、吐息、ギターの位置、ドラムの位置、
奥行き、絃のかかり具合、観客の声・・・・・・
最高でしたよ~。
で、その青年はそのすべてを購入したいとの事
。
家にすべてを保管してあったので、
私はその青年と話しながら値段を決めようと思いました。
その青年の背景を探りながら・・・・
本当に払えるのかを探りながら・・・・
何のために買うのかを探りながら・・・・・
私がお奨めしたのは「買わないほうがいい」ということでした。
この青年にとっても、欲求にとってもメリットは無いと説明までしました。
でも最終的に彼の熱意?に負けて、「じゃあ〇〇万円で売るよ!」
となってしまいました。
そして話の途中から「兄貴・・・・」
というフレーズを使い始めていたことを気付いたんです。
ちょっと笑いそうになったんだけど、本人がマジだったので
そっとしておきました
。
でも、何年も家の中で使われないまま眠っているよりは
大事に使ってもらえる人のもとで才能を発揮した方が、
システムにとってもいいかもしれませんね。
最後に、この曲をあのシステムで聴きたかったなぁ~
ということで・・・・、
この曲は、心の友から最近いただいたものです。
ノリノリでしょ?。
今日は午後から息子、娘達と3人を連れて小児科にいた私です

結構うちでは風邪が流行っているので、みなさん・・・・気をつけてください

(関係ない?)
さて、
先日とても驚いた事があったのでアップしたいと思います・・・。
月曜日の昼過ぎに、家の前でいろいろと思考をめぐらせていると、
(えーっと、たまにあります・・・・)
「キキーッ!」

そして、中から出てきたちょっと変?な青年が
「前、こんな車乗ってた人だよね?」
って聞いてきたので、「えっ、何で分かるの

よくよく話を聞いていると、「あの当時に乗っていた車の
中身に興味があって、もしそれを今でも持っているなら、
購入したい」との事・・・・・。
(だいぶ怖いくらい知ってました・・・)
想像ついている方もいるかと思いますが、実はあの当時、
相当・・・車に凝っていて、何と計〇〇〇万円近くする
CDプレーヤー、フロントスピーカー、パワー・アンプ、ウーファー、
などを搭載していて、ボーカルが毎日私の目の前でコンサートを
開いてくれている環境

ボーカルの息継ぎ、鼻息、吐息、ギターの位置、ドラムの位置、
奥行き、絃のかかり具合、観客の声・・・・・・
最高でしたよ~。
で、その青年はそのすべてを購入したいとの事

家にすべてを保管してあったので、
私はその青年と話しながら値段を決めようと思いました。
その青年の背景を探りながら・・・・
本当に払えるのかを探りながら・・・・
何のために買うのかを探りながら・・・・・
私がお奨めしたのは「買わないほうがいい」ということでした。
この青年にとっても、欲求にとってもメリットは無いと説明までしました。
でも最終的に彼の熱意?に負けて、「じゃあ〇〇万円で売るよ!」
となってしまいました。
そして話の途中から「兄貴・・・・」
というフレーズを使い始めていたことを気付いたんです。
ちょっと笑いそうになったんだけど、本人がマジだったので
そっとしておきました

でも、何年も家の中で使われないまま眠っているよりは
大事に使ってもらえる人のもとで才能を発揮した方が、
システムにとってもいいかもしれませんね。
最後に、この曲をあのシステムで聴きたかったなぁ~
ということで・・・・、
この曲は、心の友から最近いただいたものです。
ノリノリでしょ?。
2010年10月13日
終わりとシーズン・イン
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
本日をもって、数ヵ月(毎週水曜日)続いた「社会人バスケ」
リーグが終了しました
。
当初の目標である「1勝」は、見事成し遂げることができたので
チームとしては喜ばしいかぎりです。ちなみに、1勝8敗でした(笑)。
でもアラフォー・チーム(マスタークラス)が20代・30代チームと
試合できることはなかなか無いので、貴重な経験をさせていただきました。
試合を重ねるたびに、チーム全体の体力がついてきて
、
個人的にも、なかなかいい動きになっていることが嬉しかったですね
。
で、今週土曜日からいよいよ bj リーグが始まりますね!。
突然ですが、みなさんプロバスケの試合を生で観戦したことありますか?。
もしないのであれば、一度観戦することをお奨めします☆。
ちなみに、スポーツ観戦で応援するときのハラハラ、ドキドキは
「やる気と興奮のホルモン」
といわれる、ノルアドレナリンの分泌を促し、
これが脳への刺激となって、
多くの脳神経細胞を活性化させるそうです。
沖縄にある「琉球ゴールデンキングス」は
地元に根ざしながらも、
エンターテイメント的には、アメリカのNBAにも引けをとらないと思います。
バスケを知らない人でも、ビールやカクテル、
ホットドック、ポップコーンをもって、
2mの大男たちが暴れる姿を間近で
みるだけでも引き込まれます。ハイ。
ぜひ、沖縄のファン(ブースター)になって応援してみては?。
あの会場での一体感はなんともいえないですよ~
。
人類みな兄弟って感じです
。
いつ観ようかなぁ・・・・・。
本日をもって、数ヵ月(毎週水曜日)続いた「社会人バスケ」
リーグが終了しました

当初の目標である「1勝」は、見事成し遂げることができたので
チームとしては喜ばしいかぎりです。ちなみに、1勝8敗でした(笑)。
でもアラフォー・チーム(マスタークラス)が20代・30代チームと
試合できることはなかなか無いので、貴重な経験をさせていただきました。
試合を重ねるたびに、チーム全体の体力がついてきて

個人的にも、なかなかいい動きになっていることが嬉しかったですね

で、今週土曜日からいよいよ bj リーグが始まりますね!。
突然ですが、みなさんプロバスケの試合を生で観戦したことありますか?。
もしないのであれば、一度観戦することをお奨めします☆。
ちなみに、スポーツ観戦で応援するときのハラハラ、ドキドキは
「やる気と興奮のホルモン」
といわれる、ノルアドレナリンの分泌を促し、
これが脳への刺激となって、
多くの脳神経細胞を活性化させるそうです。
沖縄にある「琉球ゴールデンキングス」は
地元に根ざしながらも、
エンターテイメント的には、アメリカのNBAにも引けをとらないと思います。
バスケを知らない人でも、ビールやカクテル、
ホットドック、ポップコーンをもって、
2mの大男たちが暴れる姿を間近で
みるだけでも引き込まれます。ハイ。
ぜひ、沖縄のファン(ブースター)になって応援してみては?。
あの会場での一体感はなんともいえないですよ~

人類みな兄弟って感じです

いつ観ようかなぁ・・・・・。
2010年10月12日
いや~楽しかったぁ・・・、でもゲフッ・・・・。
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
日中も過ごしやすい季節となりましたね~
。
この季節はみなさん、どんなことに集中していますか?。
おいしいものを食べる、読書する、掃除する、寝る・・・・とか。
さて、日曜日はNLP同期のまったる~邸で遊んできました・・・・。
気付けば朝の6時・・・・
。
あまりにも楽しくフィーバーしちゃいました
。
1970年、80年、90年代?の曲がたくさんあって、まるでディスコ!
(今はクラブ?)
ビールに、トニックウォーター、ジン。
そして、おいしいおつまみがあればもう盛り上がるしかないですね。
久々の朝帰りでした・・・・。
(え~っと、妻の目線が怖かったです。ハイ。)
そしてしばらく「寝たい!」、と言いたいところだけど、
8時半からバスケ練習
。
結構キツカッったっす。
でも、3on3県大会とブッキングしていたので
集まったのは低学年入れて10名。
で、「楽しもう」ということで
ストレッチ、ハンドリング・・・まぁここまでは普通に・・・。
そしてゴキブリジャンケン、シューティング、ワン・ワード、
ディフェンス・フットワーク、ブラインド・ウォーク、
計算ドリブル(コーディネーション)、ドリブルカット、
これ何?ゲーム・・・・
こんな事ばっかりやってました。
(でも、脳は活性化してると思いますよ~)
まっ、たまにはいいんじゃない?。
で、12時ころから知念小へ娘のお迎え・・・。
そこでまったる~同期の〇川先生と談笑・・・
その時点からフラフラとしてきて、変な汗がダァ~
っと
出てきたので、涼しいところで
。
娘と家に帰る頃には「ウェッ」・・・、
帰宅してばたんと寝てしまいました・・・(また、目線を感じる)。
あきれて私以外?の家族はショッピングへ・・・。
でもいつもなら、二日酔いで一日をつぶしていたと思うけど、
今の私はちょっと違うかも・・・・、ちょっと寝てから掃除しました。
(反省も込めて・・・)
「ゲフッ・・・」
行かせてくれている、妻に感謝ですね~☆。
日中も過ごしやすい季節となりましたね~

この季節はみなさん、どんなことに集中していますか?。
おいしいものを食べる、読書する、掃除する、寝る・・・・とか。
さて、日曜日はNLP同期のまったる~邸で遊んできました・・・・。
気付けば朝の6時・・・・

あまりにも楽しくフィーバーしちゃいました

1970年、80年、90年代?の曲がたくさんあって、まるでディスコ!

(今はクラブ?)
ビールに、トニックウォーター、ジン。
そして、おいしいおつまみがあればもう盛り上がるしかないですね。
久々の朝帰りでした・・・・。
(え~っと、妻の目線が怖かったです。ハイ。)
そしてしばらく「寝たい!」、と言いたいところだけど、
8時半からバスケ練習

結構キツカッったっす。
でも、3on3県大会とブッキングしていたので
集まったのは低学年入れて10名。
で、「楽しもう」ということで
ストレッチ、ハンドリング・・・まぁここまでは普通に・・・。
そしてゴキブリジャンケン、シューティング、ワン・ワード、
ディフェンス・フットワーク、ブラインド・ウォーク、
計算ドリブル(コーディネーション)、ドリブルカット、
これ何?ゲーム・・・・
こんな事ばっかりやってました。
(でも、脳は活性化してると思いますよ~)
まっ、たまにはいいんじゃない?。
で、12時ころから知念小へ娘のお迎え・・・。
そこでまったる~同期の〇川先生と談笑・・・
その時点からフラフラとしてきて、変な汗がダァ~

出てきたので、涼しいところで

娘と家に帰る頃には「ウェッ」・・・、
帰宅してばたんと寝てしまいました・・・(また、目線を感じる)。
あきれて私以外?の家族はショッピングへ・・・。
でもいつもなら、二日酔いで一日をつぶしていたと思うけど、
今の私はちょっと違うかも・・・・、ちょっと寝てから掃除しました。
(反省も込めて・・・)
「ゲフッ・・・」
行かせてくれている、妻に感謝ですね~☆。
2010年10月10日
プチお祭り☆
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は晴れながらも、うすく雲がかってポカポカとした
いいお天気でしたね~
。
どこかの木陰で、「大」の字になってしばらく寝たかった・・・・・。
でも今日は、小学校のPTA主催によるお祭りでした。

バスケ部は男女とも資金造成のため、一角にてバザーを
行いました。
年に一度あるかないかの「売り手」を経験したんですが、
面白い!
。
小さい子から、大人・お年よりまでいらしてたんですが、
ミルトン使って購入してもらったり
、
「あっ、この方は買わないな!」
とか、
いろいろな人の反応・行動をキャリブレーションするだけで
大変勉強になるし、そうしている自分が嬉しかったな~
。
さらによかったことは、
自分の〇界モデルの修正部分を発見できたことです☆
また変化するかも・・・・。
子供達は、焼き鳥・そば・ゲーム・抽選会を楽しんだようです
。
今日は晴れながらも、うすく雲がかってポカポカとした
いいお天気でしたね~

どこかの木陰で、「大」の字になってしばらく寝たかった・・・・・。
でも今日は、小学校のPTA主催によるお祭りでした。
バスケ部は男女とも資金造成のため、一角にてバザーを
行いました。
年に一度あるかないかの「売り手」を経験したんですが、
面白い!

小さい子から、大人・お年よりまでいらしてたんですが、
ミルトン使って購入してもらったり

「あっ、この方は買わないな!」
とか、
いろいろな人の反応・行動をキャリブレーションするだけで
大変勉強になるし、そうしている自分が嬉しかったな~

さらによかったことは、
自分の〇界モデルの修正部分を発見できたことです☆
また変化するかも・・・・。
子供達は、焼き鳥・そば・ゲーム・抽選会を楽しんだようです

2010年10月10日
スキルアップ
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
今日は午前中曇り空
で、所によっては激しい雨が降っていたようですね。
その影響なのか、ムシムシしていて出勤時には汗が結構滲んでいましたよ。
(飲みすぎ?)
みなさんは、今日はどんな一日だったのでしょうか?
。
さて、今日は仕事もほどほどに(←オイ
)こなし、夜からはコーチングとNLP
のスキルアップを目指し、仲間と共に「てぃるる」で学んできました。
週末の夜にも関わらず、集まってくれた7名のみなさまに感謝です☆。
そして手配をしてくれた、Kさん、Yさん、ありがとう!。
特にリレーコーチングは、みんな腕を上げていて
、
短時間でクライアントの望む状態へと案内したので
、
終了後はみんなで拍手
~、それと肯定的な
フィードバックをいただき、嬉しくなりました
。
快
感~ですね。

それと、コーチング前に2回ほど
「いつもよりニコニコしてる~、
何かいいことあったの?」
と聞かれたんだけど、特に何も思いつきませんでした・・・・。
今思えば、多分・・・多分・・・、
気のせいかもしれないけど、世界〇〇〇が変化して
その瞬間瞬間が楽しかったんだと思う・・・・。
さてさて次回はどうなるやら・・・・。
今日は午前中曇り空

その影響なのか、ムシムシしていて出勤時には汗が結構滲んでいましたよ。
(飲みすぎ?)
みなさんは、今日はどんな一日だったのでしょうか?

さて、今日は仕事もほどほどに(←オイ

のスキルアップを目指し、仲間と共に「てぃるる」で学んできました。
週末の夜にも関わらず、集まってくれた7名のみなさまに感謝です☆。
そして手配をしてくれた、Kさん、Yさん、ありがとう!。
特にリレーコーチングは、みんな腕を上げていて

短時間でクライアントの望む状態へと案内したので

終了後はみんなで拍手

フィードバックをいただき、嬉しくなりました

快

それと、コーチング前に2回ほど
「いつもよりニコニコしてる~、
何かいいことあったの?」
と聞かれたんだけど、特に何も思いつきませんでした・・・・。
今思えば、多分・・・多分・・・、
気のせいかもしれないけど、世界〇〇〇が変化して
その瞬間瞬間が楽しかったんだと思う・・・・。
さてさて次回はどうなるやら・・・・。
2010年10月07日
20歳以下は観ないで下さい!
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
夕方ごろになると涼しくなってきましたね~
。
みなさんは、油断して体調を崩さないようにお気をつけください☆。
私はというと、先々週から一週間ほど体調を崩してしまい、
微熱が続いていました。
医者に診てもらって薬を飲んでいた
はずなのに・・・・。
今回の風邪は、私の記憶に無いくらい変な風邪だったんです!。
眠たいような、寒くてだるいような・・・・、
気がつけば4時間くらい椅子に座っていた時もありました
。
まっ、たまにはよかったかも・・・(軽)。
「よかったかも」・・・・なんですが、今日とてもいいことがあったんです!。
実は昨年から、とある糖尿病専門(内科)のクリニックで、ボランティア
として検査業務のお手伝いをしていました。
そして今日突然、「昨年からの交通費だけなんですが・・・・」といくらかの
こころざしをいただきました☆。(ラッキー)
私自身、このような期待は全く無かったんですが、
一応「えっ、いいんですか?」と遠慮するぐわぁ~しぇ~して、
遠慮なく受けとった訳です。。。
そして、帰り際「どんな豊かさとして使おうか?」と車を運転中、
脳裏に「靴・・靴・・・・!」と閃いたので、Uターンして買っちゃいました。
これです↓(結構使い分けできそうです)

で、引っぱり続けて最後になってしまいましたが、
タイトルの意味が次で分かると思います☆。
この曲は、今まで英語も分からず、ただノリとリズムが良くて
大好きだった曲です
。そして実際歌っている画像を見て、
ショックというか、「いいんだはずねぇ~」と思ってしまいました
。
⇒決して、〇。〇〇星人といわないでください(笑)
では、お口直しに・・・・・
私が見た映画の中で、「シーン」と「バックミューゼック」
が非常にマッチしていて、でぇ~じ鳥肌立った歌です。
カッコイイです☆↓
ねっ?、カッコイイでしょ。
それと・・・・
この動画の中に、子連れのお父さんが移っているの観ました?。
これをみてわたくし、「ドリカム」の沖縄コンサートを思い出しました。
妻が大好き
で、当時1歳になる長男を連れていったんですが、
会場入り口で「小さいお子さんは遠慮願います」と断られました
。
(今思えば、当たり前ですよね)
だ~け~ど!
、
スタッフの一人がわざわざ「ボーカル・吉田さん」に連絡をとって、
「今回だけOK」ということで入場を許可されたんです
。
そのときは、本当に感激でした!。
もちろん歌も素敵でしたね~。
あっ、タイトルからまた反れてますね・・・・。
では、
夕方ごろになると涼しくなってきましたね~

みなさんは、油断して体調を崩さないようにお気をつけください☆。
私はというと、先々週から一週間ほど体調を崩してしまい、
微熱が続いていました。

はずなのに・・・・。
今回の風邪は、私の記憶に無いくらい変な風邪だったんです!。
眠たいような、寒くてだるいような・・・・、
気がつけば4時間くらい椅子に座っていた時もありました

まっ、たまにはよかったかも・・・(軽)。
「よかったかも」・・・・なんですが、今日とてもいいことがあったんです!。
実は昨年から、とある糖尿病専門(内科)のクリニックで、ボランティア
として検査業務のお手伝いをしていました。
そして今日突然、「昨年からの交通費だけなんですが・・・・」といくらかの
こころざしをいただきました☆。(ラッキー)
私自身、このような期待は全く無かったんですが、
一応「えっ、いいんですか?」と遠慮するぐわぁ~しぇ~して、
遠慮なく受けとった訳です。。。
そして、帰り際「どんな豊かさとして使おうか?」と車を運転中、
脳裏に「靴・・靴・・・・!」と閃いたので、Uターンして買っちゃいました。
これです↓(結構使い分けできそうです)
で、引っぱり続けて最後になってしまいましたが、
タイトルの意味が次で分かると思います☆。
この曲は、今まで英語も分からず、ただノリとリズムが良くて
大好きだった曲です

ショックというか、「いいんだはずねぇ~」と思ってしまいました

⇒決して、〇。〇〇星人といわないでください(笑)
では、お口直しに・・・・・

私が見た映画の中で、「シーン」と「バックミューゼック」
が非常にマッチしていて、でぇ~じ鳥肌立った歌です。
カッコイイです☆↓
ねっ?、カッコイイでしょ。
それと・・・・
この動画の中に、子連れのお父さんが移っているの観ました?。
これをみてわたくし、「ドリカム」の沖縄コンサートを思い出しました。
妻が大好き

会場入り口で「小さいお子さんは遠慮願います」と断られました

(今思えば、当たり前ですよね)
だ~け~ど!

スタッフの一人がわざわざ「ボーカル・吉田さん」に連絡をとって、
「今回だけOK」ということで入場を許可されたんです

そのときは、本当に感激でした!。
もちろん歌も素敵でしたね~。
あっ、タイトルからまた反れてますね・・・・。
では、
2010年10月02日
久々に・・・でも
ヒッシーへのブログ訪問感謝です☆
久しぶりに時間の余裕を見つけたので、You Tubeで音楽検索してたら
高校時代によく聞いた思い出の歌を見つけたのでアップしま~す。
Berlin - Take my breath away
この曲は、みなさんもお分かりのように映画 TOP GUNの挿入歌でした。
私は高校生のとき、何と3回も映画館でみたんです!。
それもデート!といいたいところですが、
全て男友達に誘われ3回も観るはめに・・・・。
何で?といいたいところですが、まっ!仕方ないですよね。
相手も誘う相手がいなかったわけですから・・・・・(悲)。
まっ、でもいい思い出です。
それとジュークボックス(今もある?)でよく聞いていた曲です。
彼女の力強い声が大好きでした。
Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
最後までご鑑賞いただき、ありがとうございました。
久しぶりに時間の余裕を見つけたので、You Tubeで音楽検索してたら
高校時代によく聞いた思い出の歌を見つけたのでアップしま~す。
Berlin - Take my breath away
この曲は、みなさんもお分かりのように映画 TOP GUNの挿入歌でした。
私は高校生のとき、何と3回も映画館でみたんです!。
それもデート!といいたいところですが、
全て男友達に誘われ3回も観るはめに・・・・。
何で?といいたいところですが、まっ!仕方ないですよね。
相手も誘う相手がいなかったわけですから・・・・・(悲)。
まっ、でもいい思い出です。
それとジュークボックス(今もある?)でよく聞いていた曲です。
彼女の力強い声が大好きでした。
Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
最後までご鑑賞いただき、ありがとうございました。